中国へのODA援助の全貌

出展:Sapio 2010 年6/9、11/10 号 ジャーナリスト 青木直人 による報告

対中援助

大別すると以下の通り

政府レベルODA 1.有償資金協力 3兆2070億円 08年で終了
(1979年開始) 2.無償支援 1472億円
  3.技術援助 1505億円
迂回融資 1.アジア開発銀行による   
  2.世界銀行による   
  3.財務省による資源開発ローン   3兆円 既に廃止

開始から昨年までの累計総額は6兆3千億円にも上る。08年で一応対中ODAは終了したかの誤解があるが、無賞援助と技術協力は今も続いている。
中国の国家発展改革委員会と鉄道省は合同で2007年に次の様に全国の地方機関に通達している。即ち「78年の開放政策から2005年までの間にわが国(中国のこと)の鉄道建設に利用した海外からの累計$98.13億の借款のうち鉄道省が利用したのは$89.39であった。内訳は日本の円借款が$27.18億、世界銀行が$23.95億、アジア銀行が$20.8億、残りが諸外国からである」。実に91%が日本及び日本関係の借款である。その結果、アメリカの新幹線競争では日本のライバルとなっており、戦略的互恵関係とは一体何んなのか と疑わせる。(世界銀行やアジア銀行への日本の出資比率を勘案すると中国への支援金額は$36億となると言う)。
日本の外務省のホームページのODAは日本国内向けの日本語版だけで、中国向けの中国語版はない。また、「中国政府の意向」と言う理由でODA受注企業を殆ど明らかにしていない。
ODA開始から現在まで、対中国援助の中身は黒い霧に覆われている。
08年のODA終了後3年間の援助総額は9000億円(1$=¥95換算)にも上る。
その内訳は次頁の表の通りである。
(出展:外務省、環境省文部科学省国際協力銀行、中国国家発展開発委員会の各ホームページから、青木直人氏作る)

外務省

年度 項目 金額(万円) 内容
08年度 人材育成奨学計画 5億6900 中国若手行政官日本招聘費
日本語学学習機器整備計画 3700 大連外国語学院のLL教室
地震災害緊急協力 5億3500 四川大地震への人道支援
草の根文化 900 北京外国語大学学習補助
草の根・人間安全保障 8億2300 中国各地小/中学校,水道補助
国際機関を通じた贈与 1900 国際熱帯木材機関
ODA技術協力 33億9100 税務行政管理プロジェクト等
09年度 中国遺棄化学兵器調査経費 3億6500 旧日本軍の疑遺棄兵器調査費
遺棄化学兵器処理装備費用 200 安全性確保のため
日中ハイレベル交流費 900 中国代表団招聘費用
ODA無償資金協力  5億5600 JICA分のみ
ODA無償資金、技術協力? 金額未確定
10年度 中国遺棄化学兵器調査経費 3億300 旧日本軍の疑遺棄兵器調査費
遺棄化学兵器処理装備費用 300 安全性確保のため
日中ハイレベル交流費 900 中国代表団招聘費用
ODA無償資金、技術協力 金額未確定
合計 66億2100

環境省

08年度 日中水循環パートナーシップ 1億9100 中国の水質汚濁の原因と処方
09年度 日中水循環パートナーシップ 1億9100 中国の水質汚濁の原因と処方
日中環境協力推進費 2400 中国の環境政策の分析
10年度 水質汚染対策協力費 1億9500 農村地域の河川・湖沼の保全
日中環境協力推進費 2400 中国の環境政策の分析
大気汚染対策協力事業費 1900  NOx排出量削減
合計 6億4800

文科

10年度 人材育成拠点整備 10億 第2回日中韓サミット合意
合計 10億

国銀

09年度 融資 34億 製鉄所設備近代化
合計 34億

世銀

08年度 融資 2323億 文川地域復興が最大(675億)
09年度 融資 1360億 上海と士開発(190億)など
10年度 融資 533億 吉林省農産品質安全計画など
合計 4216億

これにアジア銀行の08〜10年度の累計融資額4800億円を加え総計9100億円+αとなる。